家庭の医学+、 みんなのお悩みQ&A
「家庭の医学」をデータベースとした辞書コンテンツと、からだとこころの健康相談に寄せられるよくある相談事例のQ&Aコンテンツ。医療の専門家が監修した信頼できる情報のみを掲載。


「家庭の医学」をデータベースとした辞書コンテンツと、からだとこころの健康相談に寄せられるよくある相談事例のQ&Aコンテンツ。医療の専門家が監修した信頼できる情報のみを掲載。
今、健康・医療情報に求められるのは「自分に合う」「使いやすい・わかりやすい」「信頼できる」
創刊50年超の歴史を持つ『家庭の医学』を電子化した辞書機能。わかりやすいユーザーインターフェース設計と高い検索性で、気になる病気や症状の知りたい情報がすぐに見つかります。病気の原因、症状、検査・診断、治療、受診の目安やセルフケアなどに加え、その病気や症状に関連するQ&Aも掲載。ほしい情報を簡単に引き出せます。
受診が必要だけどどの医療機関に行くべきか迷ったとき、病院情報専用のデータベースから適した病院を探せます。全国約10万件の病院・クリニックが網羅され、所在地、診療時間、診療科、専門医などから検索が可能です。
感染症などの医療トピックス、最近のメンタルヘルスの話題、季節に応じた健康情報などをお届けする「Newsトピックス」。話のネタになる「健康トリビア」や「人に聞けないアノ話」など7つのテーマで、毎週複数本更新します。
1969年、家庭医学書にセルフケアの考えをとり⼊れた『家庭の医学』を発刊。同書では病気や検査に加え、症状とそのセルフケア、応急⼿当や健康増進、病院の選び⽅・かかり⽅など、実践的な情報をわかりやすい内容で提供しています。当時はネット環境もなく、家庭になくてはならない家庭医学書として、累計300万部を超える大ベストセラーに。⻑きにわたり、多くの方々に広く愛読されました。
年間10万件も寄せられる「からだとこころの健康相談」に、医師や医療専門チームが回答を作成したお悩みQ&A集。気になる不調や健康に関する疑問、人に聞きづらい心身の悩みなどの解消に役立ちます。
※事前許諾を取得の上、個人が特定されないよう内容は編集・改訂したうえで掲載しています。
数千本にもおよぶ様々なQ&Aから、一人ひとりの悩みに合った対処法が見つけられます。病名やキーワードを入力して、関連するQ&Aをまとめて探すことも可能。人に聞きづらい心身の悩みや、不安の解消をサポートします。