• #みんなの家庭の医学
  • #みんなの家庭の医学
  • #みんなの家庭の医学
  • #みんなの家庭の医学
  • #みんなの家庭の医学
  • #みんなの家庭の医学

家族機能

家族とアプリ連携して健康状態を共有したり、歩数ゲームに参加できます。
離れて住む家族もみんなで一緒に健康増進。

家庭の医学+、みんなのお悩みQ&A 家庭の医学+ みんなのお悩みQ&A

アンケートで見えた、家族の健康への高いニーズ

親や配偶者・パートナーなど家族の健康について、多くの人が不安を感じています。

家族機能

01離れて暮らす家族の健康状態がわかる

歩数や体重は健康を表すバロメーター。家族でアプリを連携することで、日々の歩数・体重を相互に確認できます。健康状態を把握できれば、離れて暮らしていても適切なサポートが可能に。高齢の両親、ひとり暮らしの子ども、単身赴任など、遠方で暮らす家族の健康が気になる方に最適です。

02家族で楽しめる歩数ゲーム

家族の毎日の平均歩数(歩行距離)に応じてバーチャルで日本各地を巡り、名産品をコレクションする歩数ゲーム機能も搭載。家族でチームを組んで参加して、みんなで一緒に健康に。ゲームを楽しみながら、ウォーキングの継続をサポートします。

03コミュニケーション機能

歩数ゲームをより楽しくするコミュニケーション機能。ゲームでチームを組んだ家族に、応援メッセージを投げかけたり、家族のつぶやきコメントにスタンプを送ることが可能。お互いに励まし合ったり健康状態を確認し合いながら、ゲームを進めることができます。

他にもこんな便利機能が!マイページ機能、デイリーアドバイス

体重・歩数の入力・管理のほか、健診や病院受診の予定を入力してリマインドできる「健康カレンダー」、知っておくと役に立つ健康情報が毎日1つ受け取れる「デイリーアドバイス」など、日々の健康管理が行える機能を搭載。自分だけでは大変な生活習慣改善をアプリがサポートします。

#みんなの家庭の医学

iOS/Androidアプリ「みんなの家庭の医学」は
App StoreやGoogle Playから無料でダウンロードできます。

「日常以上、病院未満」
健康の不安やお悩みを解決!

無料アプリで開く