


信頼できる健康情報や医療の専門家によるアドバイスなどで家族みんなで健康になれる「家庭の医学」の公式アプリ。
ちょっとした体調不良や気になる家族の健康状態など、
健康に関することはアプリ内ですべて完結。
ご家族みなさまの「安心」と「ヘルスケア」をお届けします。
みんなの家庭の医学を動画で知る
「日常以上、病院未満」の不安や悩み
自分のために、家族のために、健康でありたい…。家族にいつまでも元気でいてほしい…。
誰もが願うことなのに、身の回りには解決されていない「日常以上、病院未満」の健康のお悩みで溢れています
ネット検索してみても、たくさん出る検索結果のどれを見てよいのだろう…。この情報は最新?科学的根拠がある?これは自分に当てはまる?なかなか自分に合った正しい情報にたどり着けないと感じている方が多くいます
気になる症状はあるけれど病院に行くべきか迷っている…。家族が少し体調が悪そうだけど忙しそうなのでセルフケアの方法が知りたい…。ご自身やご家族のちょっとした不調時に専門家の助言を求めている方が多くいます
コロナ禍で思うように外出できず、運動不足になっていないだろうか…。からだのどこかに不調はないだろうか…。離れて暮らす高齢のご両親やご家族を心配される方が多くいます
家庭のかかりつけ保健室
信頼できる健康・医療情報の検索、専門家への健康相談、家族の健康見守りまで。
「日常以上、病院未満」の健康のお悩みをワンストップで解決できるアプリが誕生しました
Point 01
創刊50年の「家庭の医学」のデータベースと、年間10万件寄せられるからだとこころの健康相談をもとに作られたQ&Aから、自分に合った情報をいつでも引き出せます
Point 02
歩数・体重などの健康状態を相互に確認。バーチャルで日本各地を巡って名産品をコレクションする歩数ゲームに家族で参加して、みんな一緒に健康に。
Point 03
こころやからだに不調を感じたとき、家族の体調が心配なとき、メンタル不調の部下の対応がわからないとき、病院に行くべきか迷っているときは、アプリから医療の専門家に相談を。専門知識を幅広く備えたスタッフが親身に対応します (本機能は、団体契約ユーザーの方のみご利用いただけます)
「一家に一冊」の大ベストセラー
1969年、家庭医学書にセルフケアの考えをとり⼊れた『家庭の医学』を発刊。同書では病気や検査に加え、症状とそのセルフケア、応急⼿当や健康増進、病院の選び⽅・かかり⽅など、実践的な情報をわかりやすい内容で提供しています。当時はネット環境もなく、家庭になくてはならない家庭医学書として、累計300万部を超える大ベストセラーに。⻑きにわたり、多くの方々に広く愛読されました。
私たちについて